2025年度
ガラ・コンサート テーマ
「篠笛とマンドリンの出逢い」
Collaboration of Shinobue and Mandolin
【日時】
2025年10月12日(日)
開演14:00〜(開場13:30)
※開演前13:30~14:00 ウエルカムドラム:トグン オル(ジャンベ)
※共同開催 世界を旅するマルシェ
【会場】
丹波の森公苑 ホール 丹波市柏原町柏原5600
【出演】
土師 あき子(篠笛)
アロン・サリエル(マンドリン)
城村 奈都子(ピアノ)
畑 儀文(テノール)
【曲目】
津軽民謡:山唄
モーツァルト:ロンドK.485
フンメル:ソナタ Op.37a
ブラームス:ハンガリア舞曲6番
シューベルト:楽興の時3番
ベートーヴェン:アンダンテと変奏曲 ニ長調 WoO.44b
小椋佳:愛燦燦
いずみたく:見上げてごらん夜の星を
他
※プログラムは変更になることがあります。
【料金】
大 人:2,500円(当日3,000円)
高校生以下:無料(要整理券) ※全席自由
【チケット販売】
8月中旬から販売開始
【お問い合わせ】
丹波の森国際音楽祭シューベルティアーデたんば実行委員会事務局
(公財)兵庫丹波の森協会 丹波の森公苑 事業推進部 文化振興課
TEL.0795-72-5170 FAX.0795-72-0899
2024年度開催の様子
11月17日(日)に丹波の森公苑ホールにてガラ・コンサート~待ち合わせはウィーンのホーフブルク宮殿~を開催しました。
出演は、畑 儀文音楽監督(指揮・テノール 今年のフランツ)、松原みなみさん(ソプラノ)、松原 友さん(テノール)、篠部信宏さん(バス)、ティルマン・クレーマーさん(ピアノ)、城村奈都子さん(ピアノ)、関西フィルハーモニー管弦楽団(オーケストラ)、関西フィルハーモニー合唱団(合唱)、カレッジ神戸声楽アンサンブル(合唱)の皆さんでした。司会進行(影アナ)は県立柏原高等学校の吹奏楽部の方にお願いし、スムーズな進行をしていただきました。
プログラムは、第1部では、「サルヴェ・レジーナ変ロ長調」をはじめとするF.シューベルトの曲を出演者全員で舞台と後方の客席から演奏し、お客様を感動に包みました。
第2部では、二人のピアニストによるピアノの連弾「4手の為のロンドイ長調」やピアノとオーケストラによる「さすらい人幻想曲」の情熱的な素晴らしい演奏が会場を包み込みました。アンコールでは、定番の「至福」をオーケストラの演奏に載せて全員で合唱し、感動の中、終了しました。
また、今回は世界を旅するマルシェとの共同開催として、多くの来場者があり、ホール外の芝生広場も賑わいを見せました。
お客様からは「客席の後方から合唱が聴こえてきて、このような体験が初めてだったので感動した。」「伸びやかな音色がホールいっぱいに響き、とても豊かな時間でした。」などの感想をいただきました。
ご来場いただきました皆様に厚くお礼申し上げます。来年のガラ・コンサートをご期待ください。